Coldfusion

キモイCFML。

小一時間悩んだのですが、こんな現象が起きました。 ちなみに、ColdFusion8(Developer Edition)@Windows Vista。 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <cfoutput> <body> <cfset VARIABLES.in=QueryNew("col1,col2", "VarChar,VarChar") /> <cfset QueryAddRow(VARIABLES.in, 2) /> </cfset></cfset></body></cfoutput></html>

開発する時のwwwrootの中

という訳で、僕はギークじゃないのでメインのマシンはWindowsです。(Macとか欲しいですけどね><)しかも、諸事情あって現在はあのVistaがメインです。だからなんだ、というと、僕のBlogに出てくるLocalパスは基本的に窓パスですよ、と。 で、Adobe ColdFusi…

ColdFusionでSeasar!

Adobe ColdFusionは、6.1からJavaで動いています。なので、Seasarを使ってみました。 理由は(ry ちなみに環境は、WindowsXP Professinal & ColdFusionMX7でやってみた結果です。 以下を作りました。(最後のDITestMain.javaだけ、明らかによく考えて作って…

Coldfusionをチョイスした理由について

繰り返しここに書いているように、ColdFusionのコードはキモイなとしみじみ思っております。 加えて以前、id:t_yano氏に「そろそろ死ぬんじゃない?ソレ」と言われ、ColdFusionという製品の将来性に非常に大きな不安を感じています。(今後の主流はきっとFlex…

cfneoの機能について

現在cfneo version0.01に盛り込もうと思っている機能について。 簡易DI UnitTest用のアサーション関数 レイヤを具体化したサンプル実装(examples-fizzbuzz) 独自Logger アプリケーション生成 サンプル実装はもうひとつくらい欲しい気もしますね。(Coldfusi…

ColdFusion8のインストール。

ColdFusion8を、会社のマシン(Windows XP Professional)にインストールを試してみました。 いちおう成功。でも、Coldfusion Administratorで初期設定をしようとすると、なんとBSOD>< 何故なんだぜorz

ColdFusionメソッドの動的な実行。

先日のエントリのコードをもうちょっといじってみました。 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <cfoutput> <head> </head></cfoutput></html>

先日をちょっと工夫。

[TestModule1.cfc] <cfcomponent output="false"> <cffunction name="add" access="public" output="false" returntype="numeric"> <cfargument name="p1" type="numeric" required="true" /> <cfargument name="p2" type="numeric" required="true" /> <cfreturn add2(ARGUMENTS.p1, ARGUMENTS.p2) /> </cffunction> </cfcomponent>

Coldfusionの動的型付けっぽいトコロ。

知らなかったのですが、試してみたら出来たのでメモ。 以下のようなコンポーネントを定義します。 [TestModule1.cfc] <cfcomponent output="false"> <cffunction name="add" access="public" output="false" returntype="numeric"> <cfargument name="p1" type="numeric" required="true" /> <cfargument name="p2" type="numeric" required="true" /> </cfargument></cfargument></cffunction></cfcomponent>

レイヤを分けた意味。

cfneoのレイヤを分ける意味についてメモしておきます。そもそも「分かりやすさ」や「作業分担をできるように」といった目的でレイヤ定義をする、という印象が僕にはあったのですが、多分実は「テストの単位」を決める為にあるんでしょうね。そう思ったので、…

開発環境めも。

cfneoの開発をする際の開発環境的なめも。基本はEclipseです。Ganymedeでおk。(僕はなんとなくJEEのGanymedeさんを召喚しました)このGanymedeさんに、以下のプラグインをインストールします。 Subversive plug-in Update site=http://download.eclipse.or…

cfneoプロジェクト発足。

現在、プロジェクトメンバー1名! ・・・多分ずっと1名。コチラです→http://sourceforge.jp/projects/cfneo今日申請が通ったばかりなので中身は空っぽなのですが、今後は随時コードなりドキュメントなり充実させていきたいと思っています。プラクティスと…

cfneo(仮称)のレイヤ

ColdFusionのフレームワーク的な何か、は今の時点でプロトタイプを作ってテストして補正して、という感じなのですが、そこで作ったレイヤと、先日のテストの整理についてをメモ。 ColdFusionのフレームワーク的な何かの現時点での概要 目的 ブラウザを通じて…

1人月を削る妄想(番外)

そもそも、1人月を削る妄想に含まれるのかどうなのか分からないのですが、仕事で使っているColdFusionでフレームワーク的なものを作ろうかなと。部品だけはあるので、あとはまとめてソレっぽくして、CodeReposかGoogleCodeにでも置いておこうかな、くらいの…

とりあえずチーム内のコミュニケーション基盤をば

以前、RedMineってどーなのー?とか騒いでましたが、TracLightのお手軽さに負けてTracを導入しました。Subversionももれなく付いてくるっていうのが一番助かりましたね。で、アプリケーション自体は例によってColdFusionなんかで作られてしまっていて、お仕…

CFMLでデザインパターン実装(2)まとめ

cfinterfaceを使う意味は、やっぱり微妙でしたよ。 以前書いたようにColdfusionではソースコードを書いている際にコンパイル・エラーを出すというチェック機能がないのと、パラメータの型指定が省略可能であるせいで、インターフェイスを定義するメリットが…

CFMLでデザインパターン実装(2.Builder)

新しい言語は。。。やっぱPythonか?と言いつつ溜まっていたネタを。今回はBuilderの実装をしてみました。実は今回はcfinterfaceの使い道を考えるというテーマがあったので、前回よりじっくりやってみました。が。。。はてさて、やはり微妙でした。

cfinterface

CFMLでデザインパターン実装(1.AbstractFactory)の続きとして、2.Builderを考えておったのですが、はたと疑問に。cfinterfaceって、これいったいどう使うべきなんでしょう?Coldfusionはスクリプティング言語なので、事前コンパイルは走らないです。なので、…

文字列連結を計測

Coldfusionの文字列連結は私が知る限り2通りありまして、どちらが効率的なのか疑問を持ったのでちょいと試してみました。 <cfset Variables.s1=Variables.s2 & Variables.s3/> <cfset Variables.s4="#Variables.s5##Variables.s6#"/> 調査はこの2通りに対してで、以下のようなCFMファイルを作ってみました。 <html> <body> <cfoutput> </cfoutput></body></html></cfset></cfset>

CFMLでデザインパターン実装(1)まとめ

はまったこと 実はこれを実装している時軽くハマりまして、助けてついったーしたりしてました。 当初、cf-4として実装しようとしていたHelloWorld.cfcには以下を実装しようとしていました。 <cfproperty name="word" type="string" required="yes" default=""/> が、CFコンポーネントをcfobjectで生成しても、変数wordを参照す</cfproperty>…

CFMLでデザインパターン実装(1.AbstractFactory)

最近、Coldfusion8の評価をしようとあれこれ調べておりますが、CFでどこまでGoFのデザインパターンが使えるのか気になりました。Javaと違って動的型付けっぽいので適用させる意味があまり無いパターンもあるのは間違いないと思うのですが、AbstractFactoryを…

ラインデバッガがまだ動かないorz

どつぼったようです。 ひたすらソース・ルックアップ・パスが求められてますorz きっとわたくしが何かイケてないのは間違いないんでしょうけど。。。

開発環境の補足(その2)

ラインデバッガについてなんですが今のところ私のマシンでは困った事態になってます。デバッガもきちんと動くし、トレースもきちんと出来ているようなのですが、デバッガからソースファイルが開けないです。 「ソースが見つかりませんでした。」とエラーが出…

開発環境の補足

d:http://d.hatena.ne.jp/itengineer/20071206#1196961630にちょこっとだけ補足します。→ここからAptanaを入れた方も一緒にインストールする。FlashやPDFフォームを使う事を考えず単純なHTMLによる画面を作ろうとした場合、やっぱりCSSやJSに依存しないと中…

開発環境の作り方

Eclipse用のプラグインがAdobeから提供されているようなので、早速構築してみました。 Adobeのリファレンスを読むと推奨のバージョンはEclipse3.2なので、今回はEuropaで試してました。

Coldfusion8をいろいろいじってます。

というか、Mavenについてちょっとは勉強しないといかんのですが、目先の仕事で使いそうなので下調べというか寄り道というか、です。

続・自分的Best

先日のプランに書き残したものがあったので、補足します。

自分的Best

ColdFuxionMX(取り合えず7)の開発モデルについて、自分なりのベストな構成を忘れても良いようにメモ。

続・ColdFusionMXについて

CFMXは、どんなシーンで使うべきかというのを考えてまして。。。 たまたま仕事で使う機会があっただけで、仕事以外で活用しようとも思ってないのですが、自分にとっては色々な事を考え直させてくれる良いきっかけになったので、特に取り上げています。 CFMX…

動かん。。。

Teedaはとりあえず動いたんで、次はEclipseをCFMX対応にするかRoRのお勉強か悩みまして、でEclipse 3.3 EuropaにCFEclipseを導入してみましたが、エラーが出てエディタすら開けなかったです。(もちろん、これは息抜きとして。Teedaについてのお勉強は引き続…