Seasar

Seasar Conference 2009 WhiteでれっつLT!!

http://d.hatena.ne.jp/imai78/20090215/1234693425

Seasar Conference 2009 Whiteで登壇者募集開始。

http://d.hatena.ne.jp/imai78/20090129

Seasar Conference 2008 Autumnりぽーと(夜の部)

昼の部に引き続き、Seasar Conference 2008 Autumn(夜の部)のレポート。(個人的には夜の部の方が印象深くて、結果的に昼の部がかなりなおざりになってしまった感がorz) 夜の部 X0: 集合 出入り口でガヤガヤと、というのはもう恒例なのかな? Y1: 天狗 あの人…

今日はSeasar Conference 2008 Autumnで登壇させていただきました。

懇親会が終わって帰宅したのが・・・朝の7時w そこから意識不明の重態に陥りさっき目覚めました。(now...13:10)

Seasar Conference 2008 Autumnりぽーと(昼の部)

序 12時位に外濠校舎着。 橋本理事(id:m-hashimoto)がいたので一緒に一服してたら栗原代表理事(id:masataka_k)が来たので一緒に3Fの控え室に。この時点ではさほど緊張感とか無し。 A0: 理事会活動報告 聞きに行く気満々でした。 控え室に入って持参したノー…

今日はSeasar Conference 2008 Autumnです。

改めてというか今さらというかですが、セッションE3「フレームワーク再考(ColdFusion-cfneoによるテストというお仕事の整理)」のスピーカーとして参加します。もちろんこのセッションだけでなく、他の方のセッションでも「どう見てもプログラマ向きとは言…

いよいよSeasar Conference 2008 Autumn

思えば勢いだけでcfneo-Projectを発足させて、そのままバタバタとしてましたがいよいよ今週末なんですね。セッションの一覧を見るとその錚々たる顔ぶれに超気ておくれしたりしていましたが、泣いても笑っても当日という奴はやってくる訳で。事前のアンケート…

Seasar Conference 2008 Autumn のスピーカーズ・ミーティングに行ってきました。

でも、いきなり余談。 本日は、11時半から上の子(下の子は義母と留守番)と「鉄道とバスの博物館」に行ってきました。思いのほか喜んでしまってなかなか帰らず、結局帰宅できたのが17時ちょっと前。 そこから渋谷に19:00に到着するように出発したので家を出た…

ColdFusionでSeasar!

Adobe ColdFusionは、6.1からJavaで動いています。なので、Seasarを使ってみました。 理由は(ry ちなみに環境は、WindowsXP Professinal & ColdFusionMX7でやってみた結果です。 以下を作りました。(最後のDITestMain.javaだけ、明らかによく考えて作って…

Seasar Conference 2008 Autumnに参加する事になってみました。

E3ですね。 今でも応募してよかったかどうか、悩んでいたりするんです。 しかも本名。 しんみりする日にしてたのですが、一転ガクブル>< (追記)ガクブルのあまりwという訳で、SeasarConferenceのお邪魔する事となりました。僕自身がショボイですし、立ち…

Seasar Conference 2008 Autumnに応募してみました。

タイトル:フレームワーク再考(ColdFusion-cfneoによるテストというお仕事の整理) 概要:SIerで働く自分なりに行ってきたテストに対する思考錯誤を具体的な形にしようとして、cfneoというプロジェクトを起こしました。(http://sourceforge.jp/projects/cfne…

ドン引き飲み会れぽ

ドン引き飲み会でした。このエントリのコメント読んでる僕の横で行きたそうにしてやがった「上司(笑)」も連れて参加してきました。 id:shot6さんとid:taichitaichiさん的には今回は「id:itengineerをDisる会」だったそうなのでドMモードで参加したのですが、…

Seasar Conference 2008 Springれぽ

昨日はSeasar Conference 2008 Springれぽに行ってきました。例によって家庭の事情で途中から参加><でしたが、とても楽しかったです。 S1: さくさく感が加速するTeedaのページ駆動開発 間に合わず>< S2: 早分かりS2Dao & DBFluteはどうなの? この途中か…

Seasar Conference 2008 Spring

いってきます

Seasar Conference 2008 Spring

いってきました 今日の教訓:遅刻はイクナイ!

B5: SeasarとOSSがもたらす小さなソフト会社の可能性 -ある零細企業の脱下請のための挑戦の記録-

冬は間近だはぶにっきのはぶさんが、思ったより魂の熱い方だったというのが、一番意外でしたw

A4: データベースプログラミングの生産性を10倍向上させるSeasar2の新機能

個人的に気になりつつ、仕事にかまけて何も調べていなかったのは、このカンファレンスで聞けるからいいやという邪悪な目論見のためです。

A3: 実践楽しいJava

最前列に席を取っておきながら、おくれて入室したのは私です。orz ひがさんと受講者の皆様、申し訳ありませんでした。

A2: つらいJavaから楽しいJavaへ

生のひがやすを blogのひがさんを見たいがために行ってみたです。話のテーマそのものも「なるほど、そうだなぁ」と思ったです。

D1: tugboat.GTD

個人的に、プロジェクト管理またはシステムの仕様管理システムを開発しようかと考えていたので、このプロダクトはちょっと注目していました。

Seasar Conference 2007 Autumn行って来ましたよ、と。

ひがさんのコマで質問をしていた人など、学生さんも多かったように見えました。 私なんかは無知のままこの業界に入って文字通り「体で覚えるソフトウェア・エンジニアリング」でしたが、きちんと専門的な教育を受けて、勉強もして、という人たちがあと数年で…

楽しみ半分不安半分。

ひがさんのエントリを見て、早速申し込みをしました。 こういったイベントへの参加は初めてなので、ちょっと楽しみです。