こんな悩み

僕は技術者になりたい
最近読んでいるid:ruzia様の記事です。非常に考えさせられました。


自分は、id:ruzia様と非常に近い望みを持っています。

技術者として手に職を付けたくて、自分はこの業界に入りました。(成否を問われれば微妙。。。)そんな自分が、例えばTeedaSeasar2に感動したり、自宅で使ってみたりするのは、別に管理者になる為では無いです。少なくとも、自分の仕事を楽にする為です。ついでに、メンバーが楽になったり、お客様に良いサービスが提供できたりすれば、とても素晴らしいことです。


もちろん、システム開発は営利活動なので損益やリスク、管理を避けて通れないのも理解しているので、純粋に技術のみを追い求めることは無理だと思います。でも、例えば損失の軽減やリスクの解消は、技術がなくてはやっぱり不可能です。GoyaにせよAgileにせよ、効率化を実現できるのは、やはり技術を持っている人間だと思っています。利益がどうこう、リスクがなんちゃらとうるさい経営者気取りの管理ごっこ大好きさんの鳴き声である「経費削減」も、並列プログラミングで「リスク」を解消する手段も、技術力でしか実現できないんです。


自分が考える、IT業界に携わる人間の売り物は、やはり技術です。サービス(そりゅーしょんでも良い)を実現する技術がなければ、絵に描いた餅を売っている詐欺師と変わらないです。お客様へ提案したサービスを、実現できて初めてプロなんだと思います。そう考えると、管理は管理で必要不可欠ですが、それ以上に技術がなければ何も始まらないです。いくら頑張っても、管理でWebサイトは立ち上がりません。Webサイトは、Webサイトを立ち上げられるエンジニアが立ち上げるんですからね。(自動でWebサイトが立ち上げられるようになったら、それは自動でWebサイトを立ち上げられる仕組みをエンジニアが作ったということです)


Seasar2だけでなく、JakartaJavaPHPなんかは技術者が生み出してくれたものです。それを使って、顧客からお金を頂いている以上、僕らは彼らの献身的な活動に対して何らかのお礼をするべきだと思います。エンジニアが自己犠牲の上で自分たちに広めてくれた技術を、自分たちの周りに人間に広めること、技術を後進に伝えること、開発活動で実績を作ること、どんなことでもその技術を生み出したエンジニアに敬意と謝意を表して進めたいです。


それもせずに、やれ管理だやれリーダーだと言っているのはなんとやくざな商売をするんだろうと思います。エンジニアは年齢を重ねるにつれて管理者にならなくてはならない、という点に強い違和感を感じる原因は、自分の場合たぶんここにあるんだと思います。


自分は、還元をしたいですね。今まで先人の生み出してくれた技術で生活をしてこれているので、それを何かしらの形で還元したいです。それは「技術を創り出す」ことなのかどうかは分かりませんが。


そう思うので、id:ruzia様の書かれている内容には、ものすごく共感しました。