2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

実は頑張らない方が良い?の続き

ともあれ、頑張っておかないと、いざ世の中が混沌として完全成果主義となった場合に生き残れません。 だから頑張っていて正解なのは多分間違いない筈です。ただし、頑張った成果を表に出すかどうか、このへんに工夫の余地がありそうです。 ・・・なんにせよ…

ウルトラマンメビウス

ウルトラマンメビウスは、ウルトラの父の命令で地球に派遣された若きウルトラマン。地球では「ヒビノ ミライ」としてGUYSという地球防衛軍みたいなところで働いている。

フレームワークと一言で言いますが。。。

実は数種類ありますよね。 「無駄な作業から開発者を解放するためのフレームワーク」とか、「設計者がそのままの勢いで実装してしまえるフレームワーク」とか、少なくともこの2種類は確実に存在しているように思います。自分のぶろぐで取り上げた中では、前…

今更ながら

お友達から紹介されたので、mixiを始めてみました。 正直、名無しさんと技術系の掲示板で目を肥やしてきた自分には、驚くような世界でしたよ。ちょっとカルチャーショックですw

実は頑張らない方が良い?

できるヤツから潰されるというエントリ。 マ板のできる人から辞めていくで話題になっていたので、読んでみました。 はっきり言って怖いです。怖すぎです。 「できる人」になりたくて頑張ってきたのに、実はそのアプローチ自体が間違っていたかも知れないって…

前回の続き。

人間酔ってると思いがけず適当なことが出来るものですね。(具体的に何とは書きませんがちょびっと反省して後悔しているという事です) 弱い技術者は実はおやじ予備軍として続きが書かれ、さらに話が進んでいました。

何をおいても読んでおく!

これ。 最近感じている私の漠然とした悩みが解決出来るキーワードが含まれている気がしてます。。。 特に、 技術なんて本質的なことを抑えておけば、最新のことは知らなくても問題ない。そういうおやじはまさしくおやじだ。技術の本質なんて誰もわからないよ…

情報の手に入れ方

下手な雑誌や本よりBlogの方が全然勉強になるなぁ、と思う今日この頃です。 もちろん、情報の取捨選択は必要ですけど。

懲りずに続行

>id:EnogunoCap様からの2007-09-18のコメントOOの強味はそういったものも含めて「抽象化」できるってことなんですよね。比較的(←これが意外に重要)汎用的なインターフェイスを与えてあげることで、実体が何であれ取り扱えるようにする、という。 取り扱う…

過去の投資

なんでも出来るみたいに思われても困りますよね。「OOは単純に構造化より上。だからなんでもできるはず。それやれ。ほれやれ。」みたいな感覚の人が時々、確かにいます。そもそも再利用ってのは過去の投資があってこその強みなんであって、それがない場合に…

毒か薬か、どちらかになる(OOと開発効率について)2.0w(前回の仕切り直し。)

この場合、恐らく「部品化」「再利用性」というキーワードが一番適当でしょう。

補足

前回への補足です。 というか、反省と改訂。

毒か薬か、どちらかになる(OOと開発効率について)

OOを使った方が効率的なのか、使わない方が効率的なのか。 これはRoRの話題と同じなんですよね。 適性とマッチしない場合、効率は劇的に低下してしまいます。

で、結局「使う意義」とは

OOによるシステム開発の目的は、派生開発や保守の際の手間を無くす為だと思います。

OOを使う意義について(続き)

意外に勉強になるなぁ、と最近感じるところ。 「なぜオブジェクト指向は普及しないのか 4」@マ板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1188396264/l50 OOについて 「オブジェクト」について言及しようとすると、前述のサイトのように迷走しかねないので…

OOを使う意義について

前回のエントリから引き継いで、OOについて考えてみました。 でも、正直まだ明確になってないです。

OOPの是非が話題になっていた。

違います. 突っ込みどころが違うってば 過去数回ここでもOOについて書きましたが、それよりしっかりしているエントリです。大本はここらしい。