2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

本年のご挨拶。

今年を振り返っておきます。今年の目標 1人月確実に削る方法を編み出す。 何かしらの形でサービスを作る。 去年よか成長する。 コミュニティに参加する。 そしてのその結果 1人月確実に削る方法を編み出す。 無理でした。まず、「1人月の定義」で挫折。色…

「プログラマ」

普段、仲良くして頂いている方も昨今の「スーツとギーク論争(w」に参加されたみたいです。心強いです。それはさておき、その方のエントリについて自分の感想を。。。 プログラムを書くことをお願いする人、 そして、プログラム書く人自身に 好循環を起こす…

さすがはぶさん

SIビジネスに未来はあるか!?(25分) ITバブルの頃からうってかわって新3Kなどと言われたりして不人気業界の代表となった感のあるSI業界。SIビジネスにおけるサバイバルについてお話いたします。 WEB+DB PRESS Tech Meeting [資料&動画]|gihyo.jp … 技…

スーツとギーク

もう「スーツとギーク」には触れないと言ってたりしたんですが、ちょっとピンときたのであっさり翻して補足します。 最近槍玉に上がってる「スーツ」っていうのは、スーツを着て仕事をしている人でもソースコードと接していない人のことでもなく、人月商売に…

またふと思った。

etc

今更というか時事ネタというかですが、やくみつるさんて良い仕事しますねぇ。 ほぼ確実に釣り上げて、まさにリアル・ウラタロス。

やっぱり。。。

年が終わってみんなでいっせいに負荷テストを始めてしまったんでしょうか。。。

分かった。(「スーツとギークに便乗、でも出来ればこれを最後にしよう」の巻)

僕のエントリで何故、話がまとまらなかったか。まるで自分がスーツとギークの対立に賛同しているような論調になったか。そして、僕が何故こうも不満丸出しな事を書いてしまったか。

一転、ココロが折れるメソッド発動。

家に帰ってさぼてん特製木工ボンドで付けました。 けど、まだちょっと曲がってる。昨晩書いたエントリですが、私の頭の中がどうなっているのか何となく分かりましたよ、えぇ。なんか、変な不満が鬱屈してるっぽい。 「スーツの中の人」とプログラマ・エンジ…

CFMLでデザインパターン実装(2)まとめ

cfinterfaceを使う意味は、やっぱり微妙でしたよ。 以前書いたようにColdfusionではソースコードを書いている際にコンパイル・エラーを出すというチェック機能がないのと、パラメータの型指定が省略可能であるせいで、インターフェイスを定義するメリットが…

CFMLでデザインパターン実装(2.Builder)

新しい言語は。。。やっぱPythonか?と言いつつ溜まっていたネタを。今回はBuilderの実装をしてみました。実は今回はcfinterfaceの使い道を考えるというテーマがあったので、前回よりじっくりやってみました。が。。。はてさて、やはり微妙でした。

珍しく熱く語る!

それは今日はお友達と新宿でお酒を飲んできたから。なので、きっとぐだぐだ書いてしまいます。 「スーツの中の人」とプログラマ・エンジニアの対立を煽っている奴は誰だ? とか、最近考えた。 そもそも、本来はどちらも1つのミッションを達成すべくお互い協…

cfinterface

CFMLでデザインパターン実装(1.AbstractFactory)の続きとして、2.Builderを考えておったのですが、はたと疑問に。cfinterfaceって、これいったいどう使うべきなんでしょう?Coldfusionはスクリプティング言語なので、事前コンパイルは走らないです。なので、…

Key。。。そして陳謝。

鍵なんですけどね、「無くしたー!」とか騒いだ訳ですよ。id:yamashiroさまとかid:t_yanoさまとかに「探してー!」とか。超迷惑。で、今日何気なく先日の雨で塗れた折り畳み傘が乾いたので閉まおうとしたら、折り畳み傘の袋の中に鍵がありましたよ、ええ。何…

別途感じた熱い空気。

ワイフハック2.0

エンジニア(♂)が避けては通れないアレを以下に上手にコレするか、そういった非常に深いテーマからエンジニア(♂)に必要な拡張ライフハックの必要性が、今回のEclipsePlugin勉強会でめでたく発見されました。id:kompiroさま、id:cepocさま等と検討したので…

「なんか変なスイッチ入ったようです。」結果報告

id:kompiroさまの主催されたEclipsePlugin勉強会にお邪魔させて頂いてきました。java-jaの方々とはまた違った雰囲気の「熱い魂」を感じてきました。また、お陰さまで、Eclipse Pluginを作ろうとかソースコードを読もうとした際の良い手がかり等を理解できた…

「終末のフール」

たまには業界と何にも関係のない本を。しかも1年半くらい前に読んだ本を。 良かったですよ。私は「太陽のシール」で軽く泣きそうになりました。 終末のフール作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/03/24メディア: 単行本購入: 2人 クリック…

「Javaのココロ」

java-jaに向かう電車の中でさらっと読めた本です。 表題のイメージ通り難しい技術書では無いので、肩の力を抜いて読めます。内容も、Javaのコードを最初に書き始めた頃に当時の先輩(アノ話の井出みたいなイメージでしたw)からチクチク言われた事だったり…

自分なりのMaven2の理解

「第一回チキチキ 『ant から maven2へ 』〜血があつい鉄道ならばこまるよね〜」の続きです。(さすがに1日おいてアルコールも抜けました)個人的に、antはちょびっと使った事がありましたがMavenはJavaWorldでちらりと記事を読んだくらいしか知りませんで…

java-ja「第一回チキチキ 『ant から maven2へ 』〜血があつい鉄道ならばこまるよね〜」に参加してきたぞ、と。

アルコールが入っているので、あまり肝心ではない部分(wについて。 初java-jaですが、まぁ何と言えば良いんでしょう、「え?こんなん?まさかー、他になにかあるんだよ、きっと」的な不安に打ちのめされ常にドキドキしていたので、打ち上げ(忘年会?)で…

文字列連結を計測

Coldfusionの文字列連結は私が知る限り2通りありまして、どちらが効率的なのか疑問を持ったのでちょいと試してみました。 <cfset Variables.s1=Variables.s2 & Variables.s3/> <cfset Variables.s4="#Variables.s5##Variables.s6#"/> 調査はこの2通りに対してで、以下のようなCFMファイルを作ってみました。 <html> <body> <cfoutput> </cfoutput></body></html></cfset></cfset>

「こないだと言っている事が違うじゃないか。」

「何かいけませんか?」 約束を破ったりしなければ、これで良い。

またまたこめんと。

その自分の文章にあってほしいと願っている、「ある程度の整合性」のレベルを少し下げて、とっととエントリー書いちゃう勇気が一番必要で、必要なのはそれだけなのかな、と感じましたね。 ざらざらと書きながらも整合性を保った文章を書く秘訣はなんだ! - …

Javaって楽しい。

最近思いました。 Webアプリケーションを作ろうとした場合、Javaで実装しようとすると割りと必要となる知識が多いですよね。Webそのものについて。アプリケーション・サーバについて。選択するアプリケーションFrameworkについて。RDBMSとの連携に用いるO/R…

なんか変なスイッチ入ったようです。

id:kompiroさまのエントリを見て、Eclipse Plugin 開発勉強会に参加したい旨、こみゅすけに書いてみました。勇気を出しての一歩を踏み出すと、意外に恐れを忘れるものみたいです。とりあえず今週の私のテーマ(java-ja第五回にも適用) 提供できる情報の持ち…

Javaって難しい。

最近思いました。 Webアプリケーションを作ろうとした場合、Javaで実装しようとすると割りと必要となる知識が多いですよね。Webそのものについて。アプリケーション・サーバについて。選択するアプリケーションFrameworkについて。RDBMSとの連携に用いるO/R…

「ゆとりの法則 - 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解」

以前の「デッドライン―ソフト開発を成功に導く101の法則」に続いて、書評第2弾です。非常に面白い内容でした。要約してしまうと、 知識労働者は、つねに変化をし続けなくては進歩しない。 目先の仕事でめいいっぱい時間を使っているようでは変化は出来ない…

失敗。

何も書いてない12/14がエントリされてしまった。

CFMLでデザインパターン実装(1)まとめ

はまったこと 実はこれを実装している時軽くハマりまして、助けてついったーしたりしてました。 当初、cf-4として実装しようとしていたHelloWorld.cfcには以下を実装しようとしていました。 <cfproperty name="word" type="string" required="yes" default=""/> が、CFコンポーネントをcfobjectで生成しても、変数wordを参照す</cfproperty>…

CFMLでデザインパターン実装(1.AbstractFactory)

最近、Coldfusion8の評価をしようとあれこれ調べておりますが、CFでどこまでGoFのデザインパターンが使えるのか気になりました。Javaと違って動的型付けっぽいので適用させる意味があまり無いパターンもあるのは間違いないと思うのですが、AbstractFactoryを…