2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

UnitTest

目下、cfneoはUnitTestの仕組みを提供する事を目先の目標に開発を進めています。今さらUnitTest?と言われそうですが、ColdFusionにはUnitTestの仕組みが実はあまり整備されていません。OSSでCFUnitというものは存在しますが、全部のテストの結果が表示され…

人月商売がーとかSESがーとか

etc

多分、みんなが一番「あれ?」と思っているのは、お客様が支払われる金額が「自分たちが作っているものの価格」ではなく、「自分たちがどれだけソレを作るのに時間を要するか」っていう点なんじゃないかな?と思いました。 下請なんかだと特に自社のメンバー…

CfneoUnitとか言ってるけど。。。

その実態は、Coldfusionでアプリケーションを構成するすべてのファイルを見て、UnitTestの対象になるファイルだけをピックアップして並べているだけだったりします。 あとは、ピックアップされたテスト対象に対して、TestDriverが存在するか、存在するならち…

UnitTestでゴメンナサイ・エントリ。

うっかり、肝心のテストについて書くのを忘れました><この[Go test driver]のリンクを押すと、以下の画像のような画面に飛びます。 ※一部、わざと失敗するようにしてます。このうち、カラムヘッダーはべた書きです>< でも、そのTableの1行1行は以下のよ…

UnitTestでゴメンナサイ実装。

最近くだらない事ばかり書いてますが、裏では悶絶しながらcfneoの開発を急ピッチで開発してます。 (SeasarConference2008Autumnで資料を公開したにも関わらず、まだリリースできてませんごめんなさい><) で、実はcfneo version0.01の目玉として作り込んで…

キモイCFML。

小一時間悩んだのですが、こんな現象が起きました。 ちなみに、ColdFusion8(Developer Edition)@Windows Vista。 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <cfoutput> <body> <cfset VARIABLES.in=QueryNew("col1,col2", "VarChar,VarChar") /> <cfset QueryAddRow(VARIABLES.in, 2) /> </cfset></cfset></body></cfoutput></html>

という訳で

という訳で「interface=ひんぬー、abstract=きょぬー(java的な意味で」ということになりました。 ITEngineer (@ITEngineer) | Twitter なりました。

開発する時のwwwrootの中

という訳で、僕はギークじゃないのでメインのマシンはWindowsです。(Macとか欲しいですけどね><)しかも、諸事情あって現在はあのVistaがメインです。だからなんだ、というと、僕のBlogに出てくるLocalパスは基本的に窓パスですよ、と。 で、Adobe ColdFusi…

臨終殿!

etc

http://maker.hanihoh.com/r/?name=itengineer&bY100=19&bY10=7&bY1=8&bM=1&bD=23&u=hanihoh_2118年とか、そんな長寿いりません>< そして、そんな3名様のような知り合いもいません>< ・・・まさか、今僕の知り合いがそうなるって事ですか?ならwktk…

UnitTestの次

走り書き的めも。 Method/Function単位にテストする事こそ、単体テスト・UnitTest。 というのはまぁ良いとして、問題はこのUnitTestをどう「実際の仕様」とか「アプリケーションに望まれている挙動」に繋げていくか。cfneoでは、それを設計ガイドラインとい…

SC2008Autumn用の資料進捗報告。

ここ数日、先日のスピーカーズ・ミーティングでありがたく頂戴したご意見を元に、スライドを修正してました。 と言っても、夏休みを取りましたが嫁が夏休みではなかったのとKidsの保育園が夏休みだった事が重なり、朝〜嫁帰宅まではKidsと3人のガチンコ勝負…

ソフトウェアの価値とバグについて

バグが出るのは当たり前と考えるのは構わないが(日本の悪いところは皆で気をつければ欠陥(バグ)を0にできると本気で言う人が必ずいることだ)、それを拡大解釈してダメなシステムが出来るのは当たり前だと開き直るのはおかしい。(中略)使わせたら勝ちとか、…

8月15日

戦争は、いかんです。 主義とか主張とか、政治とか兵器がどうとかについて言及する気はありませんが、戦争はいかんです。 結婚をして親になりまして子どももそこそこ可愛いと思うようになってから、東京大空襲の亡くなった母子の写真を見て以来、戦争はいか…

Seasar Conference 2008 Autumn のスピーカーズ・ミーティングに行ってきました。

でも、いきなり余談。 本日は、11時半から上の子(下の子は義母と留守番)と「鉄道とバスの博物館」に行ってきました。思いのほか喜んでしまってなかなか帰らず、結局帰宅できたのが17時ちょっと前。 そこから渋谷に19:00に到着するように出発したので家を出た…

Snippetについて

ColdFusion用のEclipseプラグインの1機能としてのSnippetがあります。そこで個人的に使っているテンプレートをプロジェクトのリポジトリにコミットしました。http://svn.sourceforge.jp/svnroot/cfneo/cfneo/trunk/snippets

夏休み二日目。

「となりのトトロ」 泣ける。 「劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!」 なにげに泣ける。 「電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦」 親中キャンペーン(ry 「ハッピーフィート」 展開がブルーすぎ>< うわー焦る><

SC2008Autumn用の資料進捗報告。

という訳で、ここ丸三日コードはほったらかしです><でも、パワポの方はそれなりに書いてます。現時点で、72枚。以前やった「WifeHack2.0」では、67枚のスライドを作りました。でも、こちらは箇条書きがほとんど存在しない「高橋メソッド」率の高いものだっ…

夏休み初日。

本日より夏休み。有給も混ぜて、今週まるまるオヤスミです。 cfneoのリリースが微妙に間に合わないふいんき(ryなので、ここらでがっつり詰め込みを・・・と思っていたのですが、「Kidsも一緒に夏休み」(というか、有給を混ぜたのも日程をこの期間に決めたのも…

DQNエンジニア

カリスマ高卒DQNプログラマ@itengineerと酒を共にする会を明日の夜(多分)、どっかで開催します。参加希望の方はカリスマ高卒DQNプログラマのカリスマ付き人の僕にレスとかで、ご連絡下さい。 http://wassr.jp/user/tishida/statuses/Vkkzi8kgQq どうやら僕…

ColdFusionでSeasar!

Adobe ColdFusionは、6.1からJavaで動いています。なので、Seasarを使ってみました。 理由は(ry ちなみに環境は、WindowsXP Professinal & ColdFusionMX7でやってみた結果です。 以下を作りました。(最後のDITestMain.javaだけ、明らかによく考えて作って…

Seasar Conference 2008 Autumnに参加する事になってみました。

E3ですね。 今でも応募してよかったかどうか、悩んでいたりするんです。 しかも本名。 しんみりする日にしてたのですが、一転ガクブル>< (追記)ガクブルのあまりwという訳で、SeasarConferenceのお邪魔する事となりました。僕自身がショボイですし、立ち…

8月6日でございます。

9月までプライベートがとてもハード(cfneo的な意味で)なのですが、今日はしんみりする日にします。願わくば、たとえ色々問題があったとしても理不尽な暴力で命を落とす人がいない日々が来ますように。

Coldfusionをチョイスした理由について

繰り返しここに書いているように、ColdFusionのコードはキモイなとしみじみ思っております。 加えて以前、id:t_yano氏に「そろそろ死ぬんじゃない?ソレ」と言われ、ColdFusionという製品の将来性に非常に大きな不安を感じています。(今後の主流はきっとFlex…

逃避

etc

人間って実は、分類可能なんじゃないだろうか。。。モモ・ウラ・キン・リュウのどれかに分類可能なんじゃないだろうか。。。

だらだら

という訳で、考える時間は(微妙に)ありながら手を動かす時間が圧倒的になかった今週末に考えたことなどをメモ。 cfneoのゴール テストを楽に、現場を楽に、少なくともColdFusionを使う開発で何か一つでも開発メンバーが「お客様の業務に貢献する」というミッ…

近況

という訳で、貴重な8月最初の週末。僕はひたすらcfneoプロジェクトの 事を考えながら、Kidsの言いつけでお砂場と水道をバケツ片手に往復したり、一歳児にほらほらーなんて言いながら作った山を三歳児に踏みにじられたりしてました。やべー><

メンバー増えたー!

id:EnogunoCapさんがcfneoプロジェクトに参加してくれました。つ、この人テラ同僚w とは言え、心強いです。