2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

タイトルが。。。

だんだん分不相応なタイトルなように感じてきました。IDもそうですが、偉そうでいけません。 もう少ししたらタイトルを変えたいな、どんなにしようかな。

検索画面について

現実的ではない話を少し。 要件定義フェイズに参加するようになるまで、私も全く気にしていなかった領域の話です。

HTML-CSS:スクロールするテーブル。

効率が良いのか悪いのか分かりませんが、自分はたまにこういった実装を求められるのでメモとして。 <html> <style> div.scroll_header { position : relative; top : 0px; left : -3px; width : 315px; overflow-y : auto; } div.scroll_header table { width : 300px; } </html>…

気持ちを立て直すキーワード。

僕らが変えてくミライ 実は意外に打たれ弱いので、へこんだ時など気持ちを立て直す為のキーワードを心の中に隠し持っています。その中の1つです。ご存知の方もいるかも知れませんが、某ヒーローものの主題歌の一節です。小学生の時以来とんと遠ざかっており…

ご飯は大事。

もうじき30になろうという人間が、今更ながらに痛感です。やっぱりオカアサンの言う事は正しかったw最近屋外があまりに暑く、でも屋内の冷房がきつく、頻繁に加熱、冷凍を繰り返したせいか、胃がもたれてもたれて昼食取れない日が数日あったんですが。。。…

TeedaをDoltengで。

http://www.seasar.org/wiki/index.php?Teeda%2FgettingStartedSetup データベースなどは使用せず、とりあえずWTPを使った場合と同様にhello.htmlが表示されれば良い、というスタンスで、ここを見ながら触ってみました。思っていた以上に簡単でした。 今まで…

TeedaをWTPで、しかもEuropaで。

結局、何が原因でああいう事になったのか分からないまま現象は再現しなくなりました。 とりあえず、現時点でのまとめ。

続・ColdFusionMXについて

CFMXは、どんなシーンで使うべきかというのを考えてまして。。。 たまたま仕事で使う機会があっただけで、仕事以外で活用しようとも思ってないのですが、自分にとっては色々な事を考え直させてくれる良いきっかけになったので、特に取り上げています。 CFMX…

動かん。。。

Teedaはとりあえず動いたんで、次はEclipseをCFMX対応にするかRoRのお勉強か悩みまして、でEclipse 3.3 EuropaにCFEclipseを導入してみましたが、エラーが出てエディタすら開けなかったです。(もちろん、これは息抜きとして。Teedaについてのお勉強は引き続…

標準化について

ちょっと標準化についてのエントリーを見る機会があったので、例によって便乗して考えてみました。

まいった。(続編)

上記の続きです。この「泣き言発信」の後、ありがたいコメントを参考に、以下の実験をしてみました。 Tomcat5.0、6.0を導入してみた。 いずれも結果は変わらず。 Teedaを使わないプロジェクトを作成してみた。 正常に動作。TomcatランタイムとEclipseがおか…

まいった。

ちょっと前からトライしているEclipse 3.3 Europa J2EE、WTPというパッケージでのTeedaの導入なのですが、どうにも思ったようにいきません。 動くか動かないか、と言われると動くんですよね。

例えばこんな価値観。

速き事は美しき哉。 実は私、モーター・スポーツが好きなんですがそこで耳にした事のある言葉です。エンジニアを自称する分際で、モーター・スポーツ関係のメカニカルにはほぼ無知なのですが、何となく共感できたので覚えてました。

継承まとめ。

ちょっと乱暴かも知れませんが、今までぐだぐだと書いてきた「継承」というOOの技法について、無理やり以下のようなまとめをします。 OOAでの抽象とは、以下の場合に使用するものです。 いくつかの対象の上位構造を想定する。 特定の対象の持つ状態を表現す…

猛暑!猛暑!!猛暑!!!

早く冬が来ないかなー。

redMine

CMS

TracはWikiが自分の好むカタチのものではなかったので、BTSはやや敬遠気味だったのですが、これはなんだか面白そうです。サンプルを見る限り、なれると使いやすそうですし、Wikiも自分が好きなタイプです。 以前、MediaWikiをプロジェクト内部向けCMSとして…

覚書として。。。 CFMLの、を使った場合、変な挙動が出た記憶があります。○を使ってAというユーザを認証(ストレージはSession)→OK ○Aというユーザを別のクライアントから再度認証→OK ○前者のクライアントでを使用→後者のクライアントも一緒にログアウト。…

こんなコードを見た。

夏目漱石の「夢十夜」風に鬱憤晴らしを。

うっぷんが。。。

溜まりに溜まった結果、あらゆるモチベーションが皆無に近い状態に。。。 偉そうな事を言わなくなったらもう鬱なのかな。。。

良いコード、悪いコード、普通のコード

昨日までに上げた「コードを評価する視点」をまとめます。 * ちゃんと動く * 無駄なことをしていない * 読みやすい * 実行時間 * 実行中に使用するメモリ * 可読性 * 変更し易いか これらをどれだけ意識して書かれたか、というのが良いコードかどうかを決め…

書くべきコード。

おかしくないコードの条件を考えてみました。 ちゃんと動く。 無駄なことをしていない。 読みやすい。 こんなところでしょうか。

とは言うものの。。。

他人の仕事までやらなきゃいけないってシチュエーションは辛い。

コードを書くということ。

お友達からリクエストがあったので、このことについて考えてみる事にしました。ちょうど、コードなにがしを紹介したばかりですし、最近巷で「FizzBuzz問題」なんてものをよく見るようになりましたので、この業界のエンジニアの関心が再びコードに向かってき…

自分の仕事と他人の仕事

どちらも同じ仕事だな、と思わないとなかなかやってられません。

継承(つづき)

・・・というか訂正。

うお、すっげぇ!

ITmedia エンタープライズ:なにがしのコード求む! ソース共有サイト「code*」への期待 という記事を見ました。 コードなにがしというサイトが今日リリースアップしたらしいです。なかなか面白そうです。すげー興味そそられます。さっそくわたくしも、ここ…