2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

良かったな。

etc

こちら。http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080115個人的に文体とか着眼点が面白くて読んでいます。最近、色々あったようだったんですが、乗り越えたみたいですね。個人的には良かったな、と思った次第。

無謀かな。。。

頭悪いくせに、色々手を広げたがるのはマズイかな。 Wicket-jaが超気になるけど、スルーしといた方が良いのかな。でも後悔するかな。 とか。

2008-01-13 java-ja(結果的に5.5.2回)&Doltengコミッタのファーストコンタクト飲み会の補足

Doltengのエロイ人から教えてもらった事 アラン・ケイよりランバ・ラル

2008-01-13 java-ja(結果的に5.5.2回)&Doltengコミッタのファーストコンタクト飲み会

久々の大失敗。Disられても文句は言えないし、言うべき文句も無い。止まないセルフDisり大会をする他、ない。 19時頃集合、場所が横浜だったので凄く助かりました。 なぜなら、java-jaは基本的に新宿が多く、そこだと僕の居所から遠い為、自宅に至るまで必ず…

いろいろ。(専ら自分へのToDo)

今夜 http://d.hatena.ne.jp/bose999/20080113/1200204892 (家族に頭が上がらないのはこういう事をしてるから) でも、場所が横浜らしいので非常に助かる。 ひがさんの http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080113 なんか自分にとって刺激的な内容かも。後で…

レポート予告編。

「いやね、はいたはいた。 げろげろいった。 まんがきっさにひなんしていてよかった。 ・・・まんがきっさにいくよていなんてなかったのにね。 おかしいね。 いえにかえるすんぜんに、かみさんにいきおいよくDisられたり。でもいいじゃない。 にんげんだもの…

今夜のレポート

明日か明後日書きます。 みんなと別れてから最大の試練が待ち受けていたので、出来るだけ面白おかしくレポート書きます。 嘘です。

でも、少しだけ愚痴ろうかな。

マイミクにかみさんがいるから、ここに書くしかないのです。 何を?って聞かれてもお答えできませんけど。

コミュニティに出ると視野が広がる。

java-jaとEclipsePlugin勉強会に1度ずつ参加させて頂いただけですが、これは断言してよいかなと思います。1つの業界、1つの会社でずっと働いているとどうしても視野狭窄になるんだな、と痛感です。私が所属するのはSI(またはブ○○クなIT企業)と呼ばれる…

4.さぁPythonを書こう!(in PyScripter)

前回EclipseでPythonの実装環境を構築しましたが、もう1つPyScripterというPython用のOSS-IDEがあるようなのでこれをインストールしてみます。(ここによりますと、Python以外にもHTML、XML、CSSをサポートしているらしいです。また、このPyScripterそのも…

ワイフハック2.0失敗

そりゃね、朝から子どもを連れて出かけなきゃいけないってなれば、金曜の夜に飲みになんて行きませんって。 WifeもKidsも僕のほんとに大切な大切な宝ですから。 ・・・という訳で、今週最後のWifeHack。 たまには(というか概ね)負けてみる。

CodeReposのコミット権を頂きました。

etc

Yappoさま、ありがとうございました。 これでid:cepocにDisられる為のコードをコミットできます。ゆくゆくはオリジナルのプロジェクトを立ち上げたいなぁ。 地道にアイディアを考えよう。

LicenseSimulatorの開発会議(at Lingr)

こんな時間だけどとりあえず記録。id:cepocとLingrでミーティング。 はてなのfotolifeに無償版Judeを使いながらスケッチを上げたり(これは、ある程度の大きさになった時点で字がつぶれて読めなくなったorzので、最後はSkypeを使ってダイレクトに送信したり…

2008年の目標(整理後)

漠然と今年の目標を昨年末に書きましたが、アレからまた色々考えていたらこんな事になりました。 理解する。 Python(出来ればDjangoも) License REST COMET RIAの何か ネットワーク基礎 Linux基礎 Java 作る License Simulater OSSな何かを作って公開(・…

4.さぁPythonを書こう!(in Eclipse Europa)

予告どおり、Pythonの環境をEclipseに作ってみたいと思います。なんとなく、無駄にじっくり書きます。 ちなみにPluginはPyDevというPluginを入れてみたいと思います。

もしかして踊らされた?

国内のIT関係者は57万人もいるそうです。 SIが叩かれたり、新卒採用ムーブメントがあったり、(もうスーツvsギークじゃないね)スーツが叩かれたりしましたが、実はそういったもの全部、「IT関係者向けの市場育成の為のイベント」だったのではないだろうか、…

これをプログラム化するとなると。。。

id:cepocのお手伝い、という事でライセンスについて色々勉強。本人からもエールなコメントが付いた事だし。ともかくプログラム化するという事なので、業務SEらしくid:cepoc:20080105をベースに課題の外側から眺めて見る。 ○関心事「ライセンスという存在につ…

勉強開始。

id:cepocにキラーパスを投げてばかりいてもな、と思ったのでライセンスに関しての勉強を開始します。 id:cepocがCodeReposに公開したソースコードも一緒に眺めてみようかな、と。(CodeReposのアカウント持ってないけど、必要になるかなぁ。ならないようにも…

「ライセンス」が「ユーザ」に与える影響をディシジョン・テーブルにしてみた。

・・・ちょっと見づらいorz オリジナルの列が一次著作物、派生物の列が二次著作物にあたる。多分だけど、これで「ライセンス」と「ユーザ」の関係性(=AbstractProductの振る舞い)は網羅できるんじゃないかな。(戻り値が全部booleanという前提になってしまう…

3.さぁとりあえずPythonを動かそう(環境構築WinXP編)。

さっそく、環境構築を始めます。なぜWinXPかというと、私の自宅マシンがWinXPだからです。

ワイフハック2.0(追加)

ワイフハック2.0をオープンソースで公開する、とか考える自分に萎えた。 で、ふと思ったのですが、何気にこれが大事。 自宅マシンを共有する場合、お互いのプライバシーは必要以上に尊重しよう。 つまり、「自分のIDにパスワードを設定する以上、かみさんのI…

2.さぁPythonとやらを知ろう。(概要編-1)

勢いで始めてしまったのですが、ちゃんとシリーズ化(不定期)するようがんがりたいと思います。まず、要になりそうな情報をWikiPediaを読んでまとめます。

2.さぁPythonとやらを知ろう。(概要編-2)

一時セーブ的に記録した後、続きを書きました。

2.さぁPythonとやらを知ろう。(概要編-3)

そして、いきなり反省。自力で調べるぜ、と言いつつ、実はPythonの概要そのものはPythonとは - はてなダイアリーにまるまる書いてあったりした。(しかも私が書いたものの情報源はWikiPediaだけだし)ちゃんと見とけば良かった。 これだけではなんなので、統…

1.さぁPythonを始めよう。

本当に唐突に、Pythonを勉強しようと思いました。

あけましておめでとうございます。

etc

昨年は色々お世話になりました。 今年も是非よろしくお願いします。今年が皆様にとって、今まで以上に良い年になりますように。 個人的に、これは是非神様にお願いしたいところなのですが。。。昨年耳にしてきた悲惨な事件が今年は少しでも減りますように。…

はて?

せっかくの連休なので、昨年ちっとも触らずに終わらせてしまったMaven2を使っておこうと試してみたのですが。。。プロジェクトの削除=「物理フォルダを軽い気持ちで消す」では無いような、でもそれで案外いけちゃうような。。。 どうやるんだ?orz